2011年5月7日土曜日

App Inventor を Ubuntu で使う

本屋で日経Linuxを立ち読みするとAppInventorの記事が載っていたので
やってみることにした。
インストールの方法はApp InventorのサイトのとおりにやればOK。

1.まずはjavaの確認
 java testの先でLaunchを押してNotepadが動けばOK。
 Ubuntu11.04+Firefox4.0なら何もしなくても大丈夫でした。













2.パッケージのインストール
 ここからdebian用のファイルをダウンロードして、
 「appinventor-setup_1.1_all.deb」をダブルクリックをして
 インストールを始める。








途中で品質が悪いという警告が出たけれどgoogleさんが作ったものだし、
試しに使うだけだから「無視してインストールする」を選択した。

画像を追加

画像を追加



3.android端末の準備。
 使っているのはHT-03Aだったので問題なくUSBケーブルで接続できた。
 「設定」-「アプリケーション」-「提供元不明のアプリ」にチェックする。
 「設定」-「アプリケーション」-「開発」の中の「USBデバッグ」と
 「スリープモードにしない」にチェックする。

4.App Inventorの起動
 このアプリはwebからJavaで動作するものだったんですね。
 ここからgoogleアカウントのパスワードを入れて起動する。

5.動作確認
 App Inventorの起動ができれば、次は「Open the blocks editor」
 をクリックしてBlocks Editorを起動する。
 「Connect to device」から自分の端末(HT99TP800054とか)を
 選ぶことができれば後は頑張って作るだけ。

2011年5月6日金曜日

chromeが使いたい。

最近はFirefoxでもflashが標準で使えるんですね。
Firefox4を使ってもいいけど、chromeが使いたい。

1.chromeのサイトからパッケージをダウンロードする。
 32 ビット .deb(Debian/Ubuntu)を選択してダウンロードする。

2.パッケージインストール
 「google-chrome-stable_current_i386.deb」をダブルクリックして
 「インストール」をクリックするだけ。

ubuntu 11.04 日本語入力で F10 キーを使いたい。

Ubuntu 11.04 にしてから、日本語入力の途中で F10 キーを押すと
メニュープルダウンが出てくる。F10の使用頻度が高いので、
非常に不便です。日本語Remixでも改善を希望したい。

メニューのプルダウンが出てこないようにする設定について調べて
みるとやはりかなりの人が困ってるようで解決方法はすぐに見つかった
けれど、「gconf-editor」を使う方法では効果がなかった。

1.「デスクトップ効果の詳細設定(ccsm)」をインストールする。
 Ubuntuソフトウェアセンターより「ccsm」を検索すると出てくるので
 インストールする。








2.「CompizConfig設定マネージャ」を起動する。
 一番左上のボタンを押して検索するところ(ダッシュ?)が出てきたら
 「ccsm」と入力する。

3.設定を編集する。
 「デスクトップ」-「Ubuntu Unity Plugin」を選択する。










 「Behaviour」-「Key to open the first panel menu」の
 F10となっているところを選択。










 



 有効のチェックを外すことで「無効」にする。
 







作業が終われば、×印を押して終了する。

日本語入力ができるかどうか試してみる。
F10を押してもメニューがでなければOK。
久々にUbuntuの新しいバージョンが気になったのでインストール
してみた。UnityというGUIも使ってみたかったので日本語Remixの
リリースを待ってました。

Ubuntu 11.04 インストール
「ubuntu-ja-11.04-desktop-i386.iso」というイメージをCDに焼いて起動。
日本語Remixの場合は「日本語」が選択されている。
マウスのスクロールもできる状態になっていた。

1.「ubuntuをインストール」を選ぶ

2.ubuntuのインストール準備
  条件としてインターネット接続が必要なので無線LANで接続する時は
  右上の扇形のアイコンから設定を行う。

3.アイコンを右クリックして「非表示無線ネットワークに接続する」を選ぶ。
  ネットワーク名にSSIDを入力、
  無線セキュリティは「WPA&WPA2 Personal」
  無線LAN用パスワードを入力。
  その接続を使用するためのキーリングパスワードを設定する。

4.「インターネットに接続されていること」にチェックが入っていることを確認
  「インストール中にアップデートをダウンロードする」と
  「サードパーティー・ソフトウェアをインストールする」にチェックを入れる。
  「進む」を選択する。


5.ディスク領域の割り当て
  特にこだわりがないので、ハードディスクの内容を全て消して
  新規インストールするために
  「Ubuntu9.10を削除して再インストール」を選び、「進む」を選択。

6.「ディスク全体を使用する。」状態になっていることを確認して
  「インストール」を選択。

7.ファイルのコピーなどの処理が始まる。

8.どこに住んでいますか?
timezoneの設定のようなので「tokyo」を選択して「進む」を選択。

9.キーボードレイアウト
  「Japan」-「Japan」を選択して「進む」を選択。

10.あなたの情報を入力してください
  あなたの名前「xxx」
  コンピュータの名前「xxx」
  ユーザ名の入力「xxx」
  パスワードの入力「xxx」
  「ログイン時にパスワードを要求する」にチェックを入れておく。
  「進む」を選択。

11.説明を読む?
  あとはファイルをコピーしている間、説明などを読んでおく。

12.CDを取り出して再起動。

さあ、また使いやすいように必要なソフトを入れたりすることにしよう。