Ubuntu 16.04 LTS のUSBへのインストール
前に作ったUSBにインストールしたUbuntuが古くなったので
新しい16GBのUSBメモリにLTSバージョンをインストールする方法をメモしてみる。
日本語RemixをダウンロードしてDVDに焼いておく。
1.USBメモリを指した状態で、インストールCDから起動する。
2.日本語を選択されている状態で「Ubuntuをインストール」を選択。
3.インストール準備
「……サードパーティー・ソフトウェアをインストールする」にチェックしておいた。
4.インターネット接続必要?
「インストール中にアップデートをダウンロードする」を選択するために
無線LANでの接続をした。右上の扇形のマークが無線LAN設定なので、
「(自宅のwifiアクセスポイント名)」を選択して
「(無線LANのパスワードとか)」を入力した。
でも、アップデートをダウンロードするにチェックが入れれなかった。
まあ、いいか。
4.ディスク領域の割り当ては「それ以外」を選択する。
5.普通のHDDが1個しかついてないPCであれば、
USBメモリは/dev/sdbになるはずなので sdaと間違えないように作業する。
/dev/sdbを選んで「新しいパーティションテーブル」を選択して、sdbで間違いなければ
「続ける」。
空き領域(USBの容量 約16GB)を選択して「+」ボタンを押す。
1つ目のパーティションをwindowsとの共用の領域にするのが大事でした。
windowsからは一つ目のパーティションしか接続できないようです。
1つ目はwindowsとの共用の領域
サイズ:「8000」(半分の8GB位使いたいよね)
タイプ:「基本パーティション」
パーティションの場所:「この領域の始点」
利用方法:「FAT32ファイルシステム」
マウントポイント:「 /windows 」( /dataとか、なんでもOK)
2つ目は/(root)領域
サイズ:「7000」(適当 4000MB以上)
タイプ:「基本パーティション」
パーティションの場所:「この領域の始点」
利用方法:「ext4ジャーナリングファイルシステム」
マウントポイント:「 / 」
3つ目はスワップ領域
サイズ:「505」(適当 500MB位)
タイプ:「論理パーティション」
パーティションの場所:「この領域の始点」
利用方法:「スワップ領域」
マウントポイント:「 指定なし 」
一番大事なブートローダの指定
ブートローダをインストールするデバイス
「 /dev/sdb 」(USBメモリのところ)を必ず選択すること。
以前、これを忘れて冷や汗をかくような失敗をしてしまいました。
完了すれば、「インストール」を選択。
6.もう一度、確認してから「続ける」を選択。
7.どこに住んでいますか?「tokyo」で「進む」
8.キーボードレイアウト そのまま「進む」
9.あなたの情報 「ユーザ名」「パスワード」等を設定する。